fc2ブログ

RSS|archives|admin

立看板

2009.02.27 Fri
2/26(木)曇り後雨 寒い日

店長ナツイと私Mで二人で店番。
店に到着するなり、夕陽のTシャツさんがやってきて、
「近くの駐車場、空きが出たみたいだよ」と教えてくれる。
わざわざ知らせに来てくれるなんて、ほんと親切な人だなあ。
面倒見が良いというか、いい人だ。

横山模型さん

空いた時間に、お隣の横山模型さんの所へちょこっと挨拶に行く。
お雛祭りの小さなお干菓子を手土産に。バレンタインデーのチョコレートの代わり。
色々とお世話になってきたことにお礼を述べて、そのまま世間話に突入。
趣味のお茶の話など、30分ばかり。
店長ナツイも所用でエリザベスさんの所に行き、1時間程お喋りをしていた。
皆さん一人で店番をしているので、人恋しいらしい。
なんつうか、下町的ご近所付き合い。結構楽しい。

横山模型さんはカッコいいお店だ。
模型(プラモデル?)が店内にずらり。長年商売してきた風格もある。
きっと常連さんとか多いんだろうな。マニアさんとか来るんだろうな。
ついでに横山模型さんの大きなガスストーブが暖かくて、とても羨ましかった。

その後、商品の店出しや撮影などしながら、店番。
やはり16時頃からの夕方が、いちばん人出が多いみたい。
春が近づいて、ぶらぶら歩く人の数も増えてきたような気がする。
売り上げももっとぐんぐん伸びればいいのに~。

看板表

ちなみに、今お店の前には、こんな看板が立っています。店長ナツイ作。
この看板を目印に、お店に来てください。
裏はこんな。シンプルだけど、結構目立ちます。赤×緑×黒。

看板裏

この日は夜8時過ぎまで営業。
「閉店間際にお客さんが入ってくる」法則は、この日も然り。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(5) | Trackback(0) | top↑ |

初めてのお休み

2009.02.27 Fri
2/25(水)雨後曇り

店長ナツイ、初めてのお休み。
店を閉めている日でも、その他の雑務で動き回っていたので、
休日らしい休日は、開店以来初めて。何ヶ月ぶりになるだろう。
クリスマスも大晦日もお正月も、店を開けていたもんなあ。
店を持ってしまうと、なかなか休む気にはなれないのだ。閉めておくのが勿体ない。
ちゃんと意識して休みを取らないとそのうちバテてしまう、と頭では分かっているのだが。

フカヒレ

この日の夜は、ある人の誕生日パーティーに一緒に参加。某中華料理店にて。
渡り蟹の老酒漬け、フカヒレ姿煮、伊勢海老チリソース、北京ダックetc。
ご馳走をお腹いっぱい食べた。
今日のご馳走は明日の元気。たまには美味しいもの食べないとね~。

カリラ1984

この日の主役へ、ナツイからのプレゼントは、
アイラ島のウィスキー、シングルモルト「カリラ1984」。
獅子の描かれたラベルがすご~く可愛い。
とても美しい綺麗なボトルだったので、記念にぱちり。琥珀色。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:頑張りまっしょい! | Genre:ビジネス |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

TroyBros水色ニットカーディガン

2009.02.26 Thu
水色ニットカーディガン

TroyBros水色ニットカーディガン

別になんてことないニットのカーディガンです。
TroyBrosのやつ。胸元のパイプマークが可愛いですよね。
こういう昭和のお父さんテイストのやつ、好きなんです個人的に。

こういう水色、スモーキーブルーのカーディガンなんかを、
春先の花曇りの日にさらっと着てたら、
ちょっと素敵だな、なんて思うんです。
Price:Call Me Please!お手頃価格です♪

TroyBrosパイプマーク

以下ニットカーディガンに関する雑談、折りたたみ。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ



Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:服 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

vanson STAR バンソン・レザー・ライダースジャケット

2009.02.25 Wed
コピー ~ DSC08930

vanson STAR バンソン・レザー・ライダースジャケット

基地の外人さんが
「1000ドルもしたんだぜ~」と言って持ってきたもの。
vansonバンソンのライダースジャケット。米国製。牛革使用。
STARモデル。有名なやつですね。

コピー ~ DSC08932

バックはこんな。大きな赤い星がひとつ。かっこいい。

コピー ~ DSC08931

サイズ50。大きめなんです。
大きいのを探していた大きなあなた、是非この機会に!

Price:Call Me Please!勿論1000ドル以下。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:服 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

モッズ本

2009.02.24 Tue
モッズ本

モッズコートの紹介をしたので、ついでにモッズ本の話。
私Mは本好きで、古本屋さんなんかにもよく行きます。
資料になるかもと思って、ファッション関係の本も探したりするのですが、
最近の収穫は、写真右上のモッズ本2冊。

私的な雑談なので、遠慮して以下折りたたみます。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ



Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:雑貨 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

とっておきモッズコート

2009.02.23 Mon
とっておき

とっておきモッズコート

なんだか良いコートを買取りしたようです。
近所のショップのお兄ちゃんが持ってきてくれたのですが、
同行者に「え、それ売っちゃうんすか」とか言われていたようです。
イギリス(?)までわざわざ探しに行って、買ってきたものだそうです。
このコートはカウンター後ろの高い位置に掛けてあるのですが、
よくお客さんに「それ見せてください」と言われるそうです。
「これ、売らない方がいいですよ」とも言われたそうです。
価値のあるものなんでしょうか。分かる人には分かるものなんですね。
とりあえず状態はすごく良いそうです。

フード部分

店長ナツイは今のところ、「これは売らないつもり」とか言ってます。
コレクターになっちゃ、商売人失格ですね。
でもお金も好きなので、交渉次第で売っちゃうかもしれません。

Price:直接交渉してください。見に来てください是非。

タグ

ひとこと
本当はこのコート、「ブログには載せないで」って言われてました。
ちょっと秘密にしておきたいものらしいです。
でも素敵なものなら見せなきゃ勿体ないと思い、書いてしまいました。
なのでこの記事は、削除されてしまうかもしれません。あしからず。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ



Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:軍放出・軍払い下げ ミリタリーサープラス(軍物) | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

お店地図

2009.02.23 Mon
2/23(月)
朝、Oくんからメールが届いていた。
Good King’sへの地図を作成してくれた。5パターンも。
その中からいちばん見やすそうなやつ、北が上方向のやつを、
早速トップの店紹介記事に貼り付けた。

ありがとうOくん。
皆それぞれが持つ技術才能を提供してくれて、ありがたいです。感謝の毎日だなあ。
そしてGood King’s、手作りの店だなあと、改めて思う。

お店の地図、少し字が小さいかな?
でも元々分かりやすい場所にあるので大丈夫でしょう。
もし場所が分からなかったら、お気軽に電話してくださ~い。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

PCぶっ壊れ

2009.02.23 Mon
2/21(土)晴れ
夜、店長ナツイに電話。
なんかテンパってる様子だなと思ったら、PCが壊れたとのこと。
友人Nくんが手伝いに(遊びに?)来てくれて、
「古いOSをバージョンアップしようと思って…」色々いじったら壊れたらしい。
ははは。まぁそんなこともある。そのうち直るでしょう。

とりあえず遠いところまで来てくれて、Nくんありがとう。気持ちがうれしい。
友人知人が遊びに来てくれるだけでも、ありがたいものだ。店が賑わうし。
がら~んとして誰もいない店には、お客さんも入りづらいものね。
でも友だちとはしゃぎ過ぎて、内輪ウケしないように気を付けないと。
常連ばかりで盛りあがってる店って、嫌味なものだから。
常連さんにも一見さんにも等しく、やさしくありたいものだと思う。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

2月現在店内写真

2009.02.20 Fri
(先日書いた折りたたみ記事に、
思いもかけず沢山拍手を頂いてしまったので、改めて投稿します。
ダブリ記事でごめんなさい。既に読んで下さった方は、さら~と流しちゃってください。)

店内の様子を、経緯を追ってご紹介致します♪

2008年10月中旬、まだこんな様子でした。契約前、店舗の下見中です。
大家さんが頼んだ内装工事の為、大工さんたちが作業していました。
担当してくれた不動産屋さんも写っています。店長ナツイ、半袖ですね。
08年10月末工事中
                 
そして10月末、内装工事が完了し、再検討、無事契約の頃です。
1階も2階も、空~っぽでした。気持ちいいくらい。
内装完了
                 
そして12月末の開店まで、結局50日ばかりの準備期間を要し、
2009年2月現在、お店はこんな感じになりました。
入り口から奥に向かって、ジャケット類・ジーンズ・Tシャツ・アロハと続きます。
左手前 
中央部分にはTシャツやパーカーなど。奥に見えるのがレジカウンターです。
右手前
レディース古着もちょっと並びました。
左奥
右奥からのショットはこんな感じ。キャップや帽子など小物も置いています。
右奥
カウンター背後には、オススメ古着が並んでいます。
カウンター壁面

店作りは、ほぼ手作りで行いました。
ホームセンターで木材を購入し、小さな車で運んで、組み立てました。
木製棚やパイプ棚などの什器、カウンターテーブル、試着室など、
ほぼ全てを小さな丸ノコ&ドライバードリルで作りました。
時々友人にも貴重な手助けを頂きましたが、
殆ど全てが店長ナツイ、素人一人の手による製作です。
やれば出来るもんですね。身内ながら、ちょっと感心しました。

店作り・製作過程の様子は、これまでの開店日記に記してあります。
店舗開店までの経緯にご興味があれば、昨年11~12月頃の記事を読んでみて下さい。

それでは改めまして…
皆様のご来店をお待ちしております。気軽にぶらっと遊びに来てくださいね♪

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:古着屋GOOD KING'S | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

PAKA-SHELL M-1951 モッズコート

2009.02.18 Wed
PAKA-SHELL M-1951 モッズコート

PAKA-SHELL M-1951 モッズコート(モッズパーカー)

店長ナツイPOPより
「M-51パーカーは、アメリカ軍の野戦用のパーカーの中で最も人気のあるモデルのひとつと言えるでしょう。1951年に使用されたため《M-51》と呼ばれるようになりました。ファッションシーンで注目されたのは、1960年代にイギリスのモッズと呼ばれる人々に愛用されたのが、大きなきっかけでしょう。細身のスーツ等の上にM-51パーカーを羽織り、ベスパに乗るなど、誰でも一度は雑誌等で目にしたことがあるはずです。現在では『踊る大走査線』青島が着用していた為、青島モデルなど呼ばれ、様々なメーカーが復刻版を製作しており、青島自身もヒューストン社のいわゆるコピーを着用していました。
こちらの商品は当時の本物のオリジナル、しかも1stモデル、1951年に作られたものです。本物を手に入れる機会はまず無いと言われた商品です。着脱可能のライナーは防寒性に優れ、しかも美品です。(ライナーが無いものが殆どだと言われています。)」

コットン製/USED/Price:PleaseCallMe!

ひとこと
店長ナツイの作った店内POPを丸写ししました。間違い箇所は少し訂正しました。
店長ナツイは文章力に自信が無く、私Mは商品知識に自信がありません。とほほ。
流暢な商品説明が書けるようになるまで、どうぞ今しばらくお待ち下さい。勉強します!

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:軍放出・軍払い下げ ミリタリーサープラス(軍物) | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

カモンベイビー

2009.02.16 Mon
2/15(日)曇り
午後から弟一家が店を見に来てくれると言うので、一緒に福生へ。
この日は私Mもお客さん気分で来店。
彼らの車に乗って、初めて中央道&圏央道を通って行ってみたが、
一般道を使うのと、掛かる時間はあまり大差ないみたい。
やっぱり青梅街道を真直ぐ、ばあ~っと走るのがいちばん早いかな。覚書き。

夕方頃着いたが、福生はまあまあの人出。
通りに人が多く、Good King'sもなかなかの賑わい。
再来店のお客さんや、お買い物をしてくれるお客さんなど、ぽろぽろいて嬉しいばかり。
日曜日だし、ちょっと暖かくなってきたからだろうか。つい春夏に期待をかけてしまう。

先日飲み会でご一緒したYさんが、彼女さんと一緒に遊びに来てくれた。
ナイスタイミング。ちょうどいい時間にお会いできて良かった!
古いナイキのスニーカーとジーンズも持ってきてくれた。カワイイやつ。
Yさんは映像関係の先生で、Good King'sのネット上の展開について、
面白い提案をしてくれている。今回もその話を持ちかけてくれた。
店やブログを見て、「ん~ショボイなあ。やっぱりちょっと保留」
なんて思われていたらどうしようかと不安だったので、嬉しかった。
この企画は春先から動き出す予定。動画とか撮って流しちゃう予定。ふふ楽しみ。

ベイビーin福生

この日はお客さんも多くて、弟一家とYさんたちも来てくれて、
お店が賑わっていて楽しかった。
せっかくの休日にわざわざ遠い店まで訪れて来てくれて、心からありがたいと思う。
皆さんありがとう!
ラブリー甥っ子ベイビーも一緒に初来店してくれたのが、尚嬉しかった。
店長ナツイが贈ったレインボウカラーのパーカー着てね。
ちょっとビビッて、お母さんの脚の間に隠れたりしてね。ぷぷ可愛いったら。

お店にも、こどもを連れたご夫婦が、お客さんとしてぽろぽろ来てくれる。
最近はお父さんやお母さんもオシャレだし、皆で福生ショッピングなんて、いい感じ!
店長ナツイ曰く「俺はこどもにモテる」らしいです。こども好きらしいです。
こどもにもやさしい店Good King'sへ、是非皆さんで遊びに来てください~。

余談
義妹のSさんが「韮菜万頭」でテイクアウトしたおかずをお裾分けしてくれた。
海老とニラたっぷりの韮菜万頭と、鶏の揚餃子。
外のベンチあたりで熱々のやつ食べてみたけれど、美味しかった~。噂通りだった。
派手な外観だけじゃなくて、味もちゃんと充実してるなんて、まっとうな良い店だ。
今度私も買いに行こう。家族の分もお土産に買って帰りたいな。
福生の「韮菜万頭」オススメです。確か中国人経営とか。食べる時は是非熱々で!

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

キスチョコ・ディスペンサー

2009.02.14 Sat
キスチョコディスペンサー

HERSHEY'S KISSES Chocolates DISPENSER
ハーシーズ・キスチョコ・ディスペンサー


アメリカ・ハーシー社のキスチョコレート専用のディスペンサーです。
頭の上のフラッグをくるっと回すと、口からキスチョコが出てくる仕掛けです。
こちらは90年代に出まわっていたもので、現在は店頭では販売されていません。
愛嬌があって、可愛いヤツです。Price:Please Call Me!
ちなみに後ろの本も販売中です。「松田優作クロニクル」「武器事典」など。

レジカウンターにも、同じキスチョコ君が居ます。こちらはディスプレイ用。
この中には、バレンタイン仕立てのキスチョコ「HUGS」が入っています。
ホワイトチョコでミルクチョコをハグした縞々濃厚チョコレート。
赤×シルバーのストライプの包み紙が、これまた可愛いんです。
店内商品をお買い上げ頂いたお客様に、一粒おまけ♪

一粒どうぞ

ひとこと
服屋なのに、雑貨紹介ばかりでスミマセン。
でも今日はせっかくのバレンタインデーなので、
是非この子を紹介したかったんです。可愛いんだもの。

それにしても、恋愛×お菓子なんて、
女の子の大好きなものふたつを掛け合わせたこのイベント。なんつうか最強だよな。
バレンタインが廃れないわけだよ…なんてことを昨日ぼんやりと考えていました。
私Mはイベント大好きなので、勿論ノリノリ踊らされまくり。本日は大忙しです。
皆様にとっても、どうぞ楽しい一日でありますように。ハッピーバレンタイン♪

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:バレンタイン | Genre:恋愛 |
Category:商品紹介:雑貨 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

ホワイトハートビーズ・ウォレットチェーン赤

2009.02.13 Fri
やっとこさ、ですが、商品紹介を始めます。
せっかくなので、商品紹介第一弾は、店長ナツイのオリジナル品をご紹介致します。
いきなり後ろ姿で失礼致しますが。

後ろ姿

ホワイトハートビーズ・ウォレットチェーン赤(Good King'sオリジナル)

赤いホワイトハートビーズを使ったウォレットチェーンです。
ビーズはアンティークではありませんが、なかなかいい味出してます。
きれいな赤で、ジーンズに映える色合いです。
中心には丈夫なワイヤーが通っています。ナツイ曰く、
バイクとか乗るときに、引っ掛けて切れたりしないように」作ったそうです。
頑丈です。バイカー仕立てです。

店長ナツイは、このウォレットチェーンをかれこれ10年くらい愛用しています。
壊れた事はありません。ガラスのビーズも殆ど欠けません。
女子目線でも、これ、かっこいいです。赤がとてもきれいです。おすすめです。

店頭にて同じものを販売しています。Price:Please Call Me!

ウォレットチェーン赤

ひとこと
店長ナツイは手先がなかなか器用です。
このウォレットチェーンも手作りですが、写真上のジーンズも最近彼がリメイクしました。
パンツの幅を細くして、破れたポケットを他の色のデニムで縫い替えました。
ミシンを踏むのが楽しいらしく、
色々とオリジナルのリメイク商品を作りたいと考えているようです。
ただ、今は忙しくて製作時間がありません。もうちょっと余裕ができたら、登場予定。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:男性ファッション全般 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:商品紹介:雑貨 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

ご近所さん

2009.02.13 Fri
段ボール

2/12(木)晴れ
郵便局で色々な支払いをしてから、店長ナツイと二人で店仕事。
1階の店番は私Mが受け持ち、ナツイは買取った洋服の仕分け作業。
在庫置き場として使っている2階は、今すごいことになっている。
足の踏み場無く、段ボールの山山。まずは必要品と不用品を分けるところから。

手作り封筒

お客さんが少ないので、私は1階でのんびり店番。
夕方の空いた時間に、常日頃お世話になっている近所のショップの皆さんに、
バレンタインデーのチョコレートを渡しに行った。
「いつも色々とありがとうございます」てな感じで感謝の気持ち。
セレクトショップのエリザベスさんとLabo-40さん、それからギフトセンターキタムラさん。
夕陽のTシャツさんはちょうど定休日で手渡すことができず、残念。
横山模型さんはおばあちゃんなので、雛祭りの可愛い干菓子なんかを渡すつもり。

外国人御用達お土産屋さんのキタムラさんはもう80才になるおじいちゃんだが、
「アナタみたいな若い(おじいちゃん視点)女性にチョコをもらえるなんて…」と
目を細めて喜んでくれた。ははは照れた。色々と若い頃からの話なんかもしてくれた。

気持ちばかりのささやかなチョコレートだったが、皆さんに快く受け取ってもらえて良かった。
近隣が、やさしい良い人たちばかりに恵まれて、本当にありがたいと思う。
何にせよご近所づきあいは、まろやか~でありたいものだ。
とりあえず今のところ順調。店長ナツイも福生に大分馴染んできた。

2009年2月現在

そんなこんなで20時まで営業。
「閉店間際にお客さんが入ってくる」の法則は、この日も同様だった。
開店から50日ばかりが経過したが、店も当初に較べて随分と充実してきたと思う。
身内目線でナンですが、なかなか楽しい店になってきたんじゃないかと。
ワイリー・コヨーテ君も、かわいいツナギを着せられてたよ。

これからさらに、ますます進化充実させていきますGood King's
追記にて、現在の店内の様子をアップしたので、宜しかったら覗いてみてくださいね。↓

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

楽しい企画

2009.02.12 Thu
2/11(水)曇り一時雨 勤労感謝の日←間違えた。建国記念の日でした。

店はそこそこ順調に営業。夜20時頃まで。
22時頃から吉祥寺 「坐・和民」 にて地元友達と軽く飲み。
久しぶりに会う面子もいて楽しい集い。7人が集まった。

この日のメンバーは、PCネット関係に強い面々。
ブログや今後のネット上での展開について、色々とアドバイスをもらったり提案を受けたりした。
ううう。ありがたいなあ。
店長ナツイはド素人、私Mも毛が生えた程度なので、本当に心強い。
皆まだ若いとは言え、充分に仕事に力を付けている年齢なので、尚のこと頼もしい。

ちょっと面白そうな企画を提案をしてもらったので、
どれどれやってみましょうかと検討中。
ネット関係については知識が乏しいのでどうなるか分からないのだけれど、
せっかくご提案してもらったので、乗ってみたいと思う。
やってみたらきっと面白いはずだ。
新しいことだから大変かもしれないけれど。でも楽しいに違いない!

こちらも面白楽しいこと仕掛けている真っ最中なので、
宜しければ是非是非乗ってきて参加して!と思う。皆で楽しくやれたらいいな。
経済的には決して余裕のある状態ではないのだが、
楽しい気持ちでやっていれば、きっとより良い店になっていくはず。てか、なっちゃうでしょ。

この日は富山の鱒寿司を皆へのお土産にと持っていった。
メンバーの一人がちょうど先日お誕生日だったので、
その場でケーキみたいに切り分けて、皆で食べた。Yさんハピバスデ!
酔っ払っていたので写真はブレブレ~。これは鱒寿司を開けているYさんの手。

鱒寿司

最近トモダチ飲みが多くてうれしい。
まだ寒いけれど、春は近づいているのね~なんて思う。
でも最近飲みのことばかり書いていて…このままでは酒飲み日記になってしまう。
そろそろちゃんと服のこととか書きます。商品紹介とかします。自己暗示。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:頑張りまっしょい! | Genre:ビジネス |
Category:開店日記 | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |

ですますだである

2009.02.09 Mon
2/9(月)
どうでもいいことなんですが。
このブログ、「です」「ます」調と「だ」「である」調が入り混じっています。
自覚あります。自覚しています。
「です」「ます」調はお客様へ向けての言葉、「だ」「である」調は日記言葉なのです。
一見ぐちゃぐちゃなようですが、私的には区別されているのです。
文系女子なので、ひとこと言い訳をしておきたかったのです。
しばらく、このまぜこぜ文体が続くことでしょう。宜しくどうぞ。

店長ナツイですが、ここ数日特に、とても忙しそうです。結構テンパってます。
一人で店を持続させているので、やっぱり大変みたいです。
あと税務署関係なんかの面倒臭い仕事がまだ残っていたり。色々と煩わされてます。
でも、いい感じの買取りが多くて、それは喜ばしいことだ、とのことでした。うんうん。

私Mもこのブログにて、商品紹介をしていこうと思っているのですが、
なかなか書き始めることができずにいます。
それは商品知識が乏しいからです。
男の人の服とかよく分からないんです実は。古着なら尚更。
でもやっていくうちに学んでいくだろう、とも思っています。
そのうち、へなちょこ商品紹介が始まりまることでしょう。
暖かい目で見守って頂ければ幸いです。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:Mのツブヤキ | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

有明ビッグサイト・ギフトショー

2009.02.07 Sat
有明ビッグサイト・ギフトショー

2/4(水)曇り時々晴れ
東京有明ビッグサイトへ。
店長ナツイと共に、東京インターナショナル・ギフトショーを見に行ってきた。
お店の中の空いた空間を賑わせたいと思い、新しい雑貨を仕入れたかったので。

ギフトショーはビッグサイト全館を使って開催される、大掛かりなイベント。
インテリア・雑貨・文具・ファッションなんかの企業がずらりと出展している。
広い会場なので見てまわるだけで大変だろうと思い、意気込んで出かけたのだが、
案外カラーの合う業者は限られていたので、予想していたよりもスムーズに見ることができた。

ぶらぶらと流しながら、よさげな企業では名刺交換をしたり、カタログを頂いたり。
店長ナツイも気になる商品がいくつかあったようで、「仕入れたい~」と盛り上がっていた。
早速予約注文なんかもしちゃったりして。
何を仕入れる予定かは、まだ内緒。無事お店に届いたら紹介します。
カッコかわいいヤツがく来る予定~。

ギフトショーでは、おまけをプレゼントしてくれる企業もちらほら。
ピンズ・ファクトリーという企業では、小さな楽器の形のピンズを配っていた。
店長ナツイはハーモニカ、私Mはアコースティックギターのピンズを選んだ。
なかなか可愛らしくて嬉しい。おまけって、やっぱりいいな。
いつか「Good King's」のかっちょいいピンズを作れたらいいね、なんて話をしつつ。

アコギピンズ

案外早めに帰宅できたので、夜は地元吉祥寺にて、お友達のOくん&Aちゃんと飲み。
海鮮居酒屋の「はたはた」。そこそこ美味しくて、悪くない店。
お値段が良心的なのがいい。少し騒がしいのが難点だが。でもここの鯨のユッケが好き。
ちょっと疲れが溜まっていたせいか、短時間でべろべろ~ふらふら~になって帰宅。
でも、久しぶりに気軽なオトモダチ飲みができて楽しかった。
忙しいとは言え、やっぱりたまにはこんな息抜きも必要だよなあ。また飲みに行くぞ~。

はたはた

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:頑張りまっしょい! | Genre:ビジネス |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

フロム横浜

2009.02.05 Thu
2/2(月)
店長ナツイから報告。
店を閉めようとしたときに、ぎりぎりでカップルのお客さんが入ってきたらしい。
勿論閉店間際だってお客様大歓迎。快く迎え入れた。
お買い物して頂き、レジを打ちながら話をしたところ、
わざわざ横浜から来てくれたとのこと。それもこのブログを見て!

うれしい~うれしいです~。
記事の執筆者としては心から嬉しいのです。
書いてきて良かった。少しでも反応があって良かった。
あぁ何かささやかなながらお礼をしたい気持ち。
というわけで、ブログを見て来て下さった方に、
何かプレゼント、小さなおまけを付けようかな、なんて私Mの中で企画中。
こういうサービス、なかなか長くは続けられないとは思うけれど、
開店初期の浮かれ時期くらいはいいんじゃないかと。せっかくだし。
やっぱり、感謝の気持ちは見える形で表したい。
おまけ企画、決定したら、こちらで発表します。

横浜から来て下さったお客様、ありがとうございました~。
もし再度こちらまで来る機会があったら、是非またお声をかけて下さいね。
店長ナツイも喜んでましたよ。寂しん坊だから!

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(8) | Trackback(0) | top↑ |

同志

2009.02.03 Tue
人参のしりしり
2/2(月)
夜、久しぶりに地元吉祥寺にて飲み。沖縄料理屋てぃーだかんかんにて。
開店の話が出てから一度も外に飲みに行っていなかったので、嬉しかった。
面子は店長ナツイと私Mと、かつてのバイト仲間のK君。

K君と会うのは久しぶり。
2年ほど前に、ナツイと一緒に会社を始めようかと計画したのだが、
諸々あって契約寸前でぽしゃり、それ以来連絡が途絶えていた。
怒っているのかなあ…なんて心配していたのだが、
この度無事笑顔で再会できた。友情復活か。嬉しいことだ。

K君も昨年7月に吉祥寺エリアで古本屋を開店したばかり。
同じ個人店舗営業者として、聞きたい話が沢山。
アナログ夢見がち行き当たりばったりのナツイと違って、K君は堅実な頭脳派。
今回も確定申告のことなど、よくよく注意してくれた。
今のところナツイは店に関して、
 ・青色申告→やったっけ?やったような気もする…。
 ・確定申告→来たらやればいいんじゃん。
って感じ。大丈夫なんだろうか。ちょっと不安。
K君によると「ちゃんとやっといた方がお得だよ」とのこと。ちゃんとやろう!

何にしても、K君然り、福生の近隣ショップ然り、
身近に同年代の個人店舗オーナーさんが沢山いるのは、嬉しいことだ。
お互い上手く楽しくやっていきましょう~ってな感じで、勇気付けられる。心強く頼もしい。
実際ナツイは、既に彼らに随分と助けてもらってる。実質的にかなり。
兄さん方、ありがとうございます~!心より御礼。

ところでK君は古本屋を開店したわけだが、
古本屋って年をとっても充分やっていけそう、どころか、ハクも付きそうだが、
古着屋ってどうなんだろう?50~60代になる頃、どうしてるんだろう。
なんて、ちょっと心をよぎった将来に関する不安。
追々、先人たちのやり方を学ばせてもらわなきゃな、なんて思ったり。
とりあえず頑張るのは、今だ。今を生きるのだ~。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

買取り

2009.02.02 Mon
2/2(月)
昼過ぎ、吉祥寺通りを歩いていたら、真後ろにバイクが停まった。
邪魔くせえなあと思って振り返ったら、店長ナツイだった。
午前中に地元の銀行でトラブって、福生出勤が遅れたとのこと。
銀行で余計な手数料を取られて悔しがっていた。そのままちょっと立ち話。

最近の店の様子だが、やっぱりお客さんは少ないらしい。
けれど救いは、服を持ってきてくれる人が多いこと。
買取りのお客さんとか近所のショップの店員さんとか。
ちゃんと、ナツイが好きそうなもの店にあいそうなもの、を置いていってくれる。
スタイルをどーんと打ち出した店作りをして、何よりだった。
仕入れについて少し不安があったから、良かった良かった。

次は、それらを買って行ってくれるようなお客さんに来てもらうことだ。
いいお客さんが集まって、ゆっくりでも理想の店に近づいていくといいねえ、と思う。
ちなみに店長ナツイ曰く、
「休日なんか店の前にずらーっとハーレーが停まるのが理想」だとか。
というわけで、バイカーの皆様、
休日のツーリングの行き帰り、是非古着屋Good King'sにお立ち寄り下さい。
福生16号沿い、かっこいい店沢山あって、ぶらぶら歩くと楽しいですよ♪

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

アナログタイプ

2009.02.01 Sun
1/29(木)
店長ナツイ、またPCでトラブっているらしい。メールが届かないとか。
結局色々いじって、なんとか送受信できるようになったようだが。大変そうだ。
そのうちHPを作って、カートなんか設置して、通信販売もできたらいいなと思っていたのだが、
道のりは長そうだ。
とりあえず商品紹介はブログに載せて、お問い合わせは電話で、って感じになりそう。

店長ナツイには、早くPCに馴れてもらって、そんでここの記事も書いてもらうつもり。
そのうち、ぬるいゆるい文章が登場することでしょう。

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Theme:古着 【USED CLOTHING】 | Genre:ファッション・ブランド |
Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |