確定申告2010
2010.03.30 Tue
3月も末日近くになりました。
私Mはばっちりインフルエンザに罹ったりしてました。
丸一日ぶっ倒れていましたが、すっかり回復して今は元気です。
「インフルエンザ死亡者数」にカウントされなくてほんとに良かった!です。
なんだかんだと慌しい3月でしたが、店長ナツイも確定申告やらで大変だったようです。
今年の確定申告についてのナツイの記録が残っていたので、せっかくだからアップしておきます。
苦手としていたお役所仕事も少しずつ慣れてきたようで何より、の様子です。
共感したり、参考にされたり、して頂ければ幸いです。
以下ナツイ記録↓
青色申告、
確定申告、
面倒な時期です。
堅実な方はとっくにお済でしょうが、ウチは当然ギリギリです。
今年は無料ソフトをダウンロードして、あとは友人に聞きながら、
かなり無理やり適当に済んでしまいました。
税理士に頼むと10万~なのですが、やってしまえばこんなもんか、です。
下書きは友人宅で吐くほど呑みながら、もめながらやりました。で、できました。
ユーザー車検並みに簡単です。

未だによく理解はしていないのですが、
青色申告と白の差は、
赤字の場合、3年後まで反映させる事ができる。(今年百万の赤字で来年百万の黒字だったら来年も免除)
最高65万まで免除できる。(黒字百万であれば100-65の35万で、確定できる)
って感じですが、詳しくは調べてください。適当です。
15日までなので15日に行って来ました(笑
最終日は意外と空いて、と思ったのですが、いやいや混んでました。
係りの方も今日は格別多い、ともらしてました。
平日はガラガラらしいです。これから開業する方、早めに行けばなんでも質問できそうですよ。
もちろんその場で書く方がかなり多いので恥じる事はないです。
必要な事は、
①毎日のお金の出入りをきちっと残す。
②なんでも聞ける友人を持つ。
③面倒臭くてもやる。
ですかね(笑
僕は前の会社で管理職(店長)だった為、店舗の売上、仕入れを日々PCに入力するのが苦ではなく、
一応何に使うでもなく真面目に打ち込んでいました。おかげで非常に楽でした。

私Mはばっちりインフルエンザに罹ったりしてました。
丸一日ぶっ倒れていましたが、すっかり回復して今は元気です。
「インフルエンザ死亡者数」にカウントされなくてほんとに良かった!です。
なんだかんだと慌しい3月でしたが、店長ナツイも確定申告やらで大変だったようです。
今年の確定申告についてのナツイの記録が残っていたので、せっかくだからアップしておきます。
苦手としていたお役所仕事も少しずつ慣れてきたようで何より、の様子です。
共感したり、参考にされたり、して頂ければ幸いです。
以下ナツイ記録↓
青色申告、
確定申告、
面倒な時期です。
堅実な方はとっくにお済でしょうが、ウチは当然ギリギリです。
今年は無料ソフトをダウンロードして、あとは友人に聞きながら、
かなり無理やり適当に済んでしまいました。
税理士に頼むと10万~なのですが、やってしまえばこんなもんか、です。
下書きは友人宅で吐くほど呑みながら、もめながらやりました。で、できました。
ユーザー車検並みに簡単です。

未だによく理解はしていないのですが、
青色申告と白の差は、
赤字の場合、3年後まで反映させる事ができる。(今年百万の赤字で来年百万の黒字だったら来年も免除)
最高65万まで免除できる。(黒字百万であれば100-65の35万で、確定できる)
って感じですが、詳しくは調べてください。適当です。
15日までなので15日に行って来ました(笑
最終日は意外と空いて、と思ったのですが、いやいや混んでました。
係りの方も今日は格別多い、ともらしてました。
平日はガラガラらしいです。これから開業する方、早めに行けばなんでも質問できそうですよ。
もちろんその場で書く方がかなり多いので恥じる事はないです。
必要な事は、
①毎日のお金の出入りをきちっと残す。
②なんでも聞ける友人を持つ。
③面倒臭くてもやる。
ですかね(笑
僕は前の会社で管理職(店長)だった為、店舗の売上、仕入れを日々PCに入力するのが苦ではなく、
一応何に使うでもなく真面目に打ち込んでいました。おかげで非常に楽でした。


