fc2ブログ

RSS|archives|admin

【コカ・コーラ】【レーヨンシャツ】

2011.05.07 Sat
お疲れ様です。

ゴールデンウィークはいかがだったでしょうか。

まだGW中だよーという方。非常にうらやましいですー。

DSCF7208.jpg


本日はやっぱり雨でお客様も少なめです。連休の疲れが抜けれるかなと思ったその刹那

ヴィンテージ系の大量入荷ですよ。(いうほど多くはないのですが)

40’sから70’sあたりの。ランタグやなつかしマーベリック、ケンジントン、キングルイにいろいろ。

あーうーとか云いつついろいろやっていたら

今日もあっというまに一日が過ぎていってしまいました。

明日は晴れてあたたかくなるらしいですね。

準備していたシャツ系も半分しか出せませんでしたが

そんなこんなでお待ちしております。



今日は忙しかったので簡単なやつですよ。
【コカ・コーラ】【ワークシャツ】
【Coca Cola】
DSCF7225.jpg

DSCF7221.jpg

写真も2枚だけですが僕は気にしませんよ。

コカ・コーラのレーヨン製ワークシャツです。
サイズL
日本製のようです。(というか日本製)
バックプリントはありません。フロントのワッペンのみ。
レーヨン素材のシャツは夏場に着用すると体感温度が3℃下がると云われています。
これからの季節にぴったんこです。
是非♪

080(1195)3148
人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ←明日はちゃんと書きます。(と思っている感じなムードです)

Category:商品紹介:服 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

【MONTGOMERY WARD】【60’s オーバーオール】

2011.05.06 Fri
お疲れ様です。

先日は5時閉店で迷惑をおかけした方もいるかもしれません。

申し訳ございませんでした。

もう一つの地元吉祥寺でちょっとした身内のお祝い事に参加してきたのです。

おいしい料理を頂いて益々肥えてきましたよ。

DSCF7194.jpg
DSCF7192.jpg


ご馳走様でした。


どうでもいいですが今朝福生に戻って来ていつものコンビニで煙草を買いましたよ。

そしたらいつものお嬢さんがこの煙草値下げするってよと教えてくれましたよ。

DSCF7213.jpg


僕の煙草はポールモールのメンソールなんです。

ただでさえ他の煙草より安いのに。(いまだに390円)

なぜにまたこの時期に値下げするのでしょうか。別にいーんですけど。

そういえばポールモールの両切りは香りがよかったのに十数年前に廃止となりました。残念な思い出です。

ちなみにルパン三世の相棒の次元大介のたばこもポールモールですよ。奥さん。

追記(同年5月9日13時):今日たばこ買いにいったらパッケージが変わってました。変わったのは値段ではなくパッケージとタール(下がった)だけでした。ぬか喜びってやつですよ。奥さん。
値下げなんてアレですよね。夢ですよ。夢。


【60’s オーバーオール】【モンゴメリー ワード】
【MONTGOMERY WARD】
DSCF7215.jpg
DSCF7216.jpg
DSCF7218.jpg
DSCF7219.jpg


古着屋でも人気の高い【モンゴメリーワード】です。当店お初ですが。

【MONTGOMERY WARD】とは創業者アーロン・モンゴメリー・ワードさんがメールオーダーによる直接販売を思いつき、イリノイ州シカゴで自らの名を冠して作られた1872年創業の会社です。
シアーズ社(Sears)のライバルと呼ばれる事もありますがこちらの方がシアーズ社より20年近く前に創業とかなりの老舗なのです。(シアーズは1893年創業)。1926年には500店舗達成という快挙を成し遂げるほど大きくなりました。さらにシカゴのミシガンアヴェニューに作られたモンゴメリーワードの実店舗は20階あまりに及ぶ大型店舗で通称モンゴメリーワードタワーと呼ばれ20世紀初頭には観光名所となるほどだったそうです。
ちなみにライバルのシアーズ社はワードタワーをかなり意識しつつ、1973年当時世界一の高さを誇るシアーズタワーを完成させています。(ちなみにダントツの110階建て。のちにウィリス・タワーと名称を変更される。)くしくも二社は同郷でありながら強烈なライバル意識が根強かった事が伺えます。(アメリカっぽいエピソードですよ)
1900年にはあっけなくシアーズに売上を抜かれてしまいます。一時はシアーズから合併(買収)の申し出もあり苦汁を飲まされたりしつつ、第二次世界大戦後はシアーズ等の郊外型ショッピングモールに遅れをとり経営が徐々に悪化。2000年には多くのファンを残しつつ営業停止となってしまいました。しかし先駆者として今での多くのファンがついており2004年にオンライン上にてデパートをオープンし復活とあいなりました。

えー

そんなブランドです。
兎に角最近見なくなってきたブランドの一つです。
状態も問題なし。

サイズ170cm58㎏(今日は63ぐらいですが)の僕でちょうどくらいです。
最近取扱い店舗が減ってきたようです。お早めに♪
080(1195)3148
人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Category:商品紹介:服 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

明日5月5日は営業時間短縮致します。

2011.05.04 Wed

お疲れ様です。

突然ですがお知らせです。

あす5月5日(金)は誠に勝手ながら営業時間を短縮させて頂きます。


5月5日(金)の営業時間は

12時正午~5時までとさせて頂きます。


ご了承下さいませ。

翌日の6日は通常営業(12時~8時)となります。

よろしくお願い致します。

DSCF4491.jpg


人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

【Oceanaire】【80’sアロハ】

2011.05.04 Wed
お疲れ様です。

DSCF7150.jpg


まだまだ連休ですね。長いですね今年の連休は。

僕もたまには羽を伸ばしてみたいものです。

どっかの川でバーベキューで呑んだくれる。

どっかの山で温泉に浸かって呑んだくれる。

どっかの沖縄の浜辺でぼんやり呑んだくれる。

そんな休日、大募集ですよ。

しばらくは無理だとおもいますがー別にいーんですけどー (TーT)



さて、入荷続いていますよ。

たまには限りなくノンブランドなアロハでも紹介しちゃいますよ。


【Oceanaire】【80’s】
DSCF7111.jpg

DSCF7112.jpg

DSCF7113.jpg

DSCF7114.jpg

1980年代のオーショネア【Oceanaire】です。
現在は作られていないブランドのようですね。
MADE In USA。
柄がいかにも80年代。素敵です。僕個人としてはどストライクです。
サイズ表記でLですが、いうほど大きくないです。日本人のM~Lといった感じです。

夏はこのくらい派手にいきたいものですよ。

080(1195)3148


人気ブログランキング  
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ←福生、沢山人いるです。よろしければ是非♪

Category:商品紹介:アロハ・ハワイアンシャツ | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

【US実物】【ファイヤーマン ブーツ】 【A.R.F.F】

2011.05.03 Tue
お疲れ様です。

今日2回目の更新ですよ。

折角の連休なのに雨が降ってきてしまいましたね。残念ですよ。

こんな日は遠出を避けてグッドキングスに行ってみよう!ぐっとね!

な感じはいかがでしょうかね。

はなしは変わりますが、先ほどふと煙草でも、とおもい外に出たら見慣れないものがありましたよ。

DSCF7170.jpg

米軍基地の中からにょっきり出っ張っちゃってますよ見張り台。

とうとうウチも監視が付いたか(?)と思っていたら数時間後無くなってましたよ。

夕方に基地内で働いている常連様が来店されて、中(基地内)は大変さーとぼやいていましたよ。

アレですよ。ウサマ・ビンラディンの関係らしいです。

祝賀ムードなんすか?と思ったら逆でテロ対策でむちゃくちゃみたいです。

写真の見張り台も緊急時等で出されるものらしいです。へー

ここ暫らくは面白いもの珍しいものがみれるかもですよ。



【US実物】【ファイヤーマン ブーツ】
【A.R.F.F】
DSCF7172.jpg

DSCF7174.jpg

DSCF7177.jpg

DSCF7173.jpg

【A.R.F.F.】は(aircraft rescue and fire fighting)の略で、(ジェット燃料を搭載した)航空機火災専門消防隊を指します。USA関係の空港にしか存在しない(と思う)消防隊です。通常の火災と違いかなり高温の火災に対処するために作られた消防隊と云われています。

今回のアイテムはそんな彼等の装備の一つとなります。
ただ、現在は使われていないようです。難燃性の素材を使用し耐火となっていますが長時間での使用の際には溶けるとのクレームが有り現在のような編上げのブーツに変更されていったようです。
しかし現在の【A.R.F.F】自体どのような装備をしているのか定かではありませんがこの店に入荷したという事、まだ現在でも使用している可能性が高いと思われます。

状態:使用感はありますが破損、溶解等ありません。
サイズ:でかいです。30cmくらいかと思われます。
履き心地:あったかです。


こんな時期です。自衛手段の一つとしていかがでしょうか?
080(1195)3148


人気ブログランキング  
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ←先のヘルメットと合わせて、是非♪

Category:商品紹介:軍放出・軍払い下げ ミリタリーサープラス(軍物) | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

【US実物】【ホノルル】【ファイヤーマン ヘルメット】

2011.05.03 Tue
お疲れ様です。

ゴールデンウィーク後半突入ですね。

こんな微妙な天気の中、福生にはたくさんのお客様がみえていますよ。

僕はですねGW初日から早めにお店を開けるよう心がけていましたが

今日はすでにダウン気味です。

12時ぎりぎりのOPENでしたよ。

ここ暫らくチカラが出るようにもりもり食べたり呑んだりしていましたが

おかげさまでカラダが重いですよ。

たぶんこれのせいでしょう。→DSCF7161.jpg

自宅すぐそばに開店した麦天(BAKUTEN)さん。

おいしいのですが、家のそばすぎてあぶないポイントと認定されました。

大盛りはいつも死に物狂いですよ。奥さん。



さて、入荷は止まらず続いていますが、

こんなものも入荷してますよ。

【US実物】【Bullard社製】【ファイヤーマン ヘルメット】
【ホノルル(ハワイ)ファイヤーマン】
DSCF7163.jpg
DSCF7167.jpg
DSCF7165.jpg
DSCF7168.jpg
DSCF7164.jpg

こころなしか写真がぼけたり構図が変っぽいですが僕は気にしませんよ。

実物のハワイ・ホノルルの消防士のヘルメットとなります。
最近ではファイヤーマンと呼ばずファイヤーファイターと呼ばれているみたいですね。
若干の使用感はあるものの比較的綺麗な印象をうけます。
シールド(顔を守るアクリル)に複数のキズがあります。
ダメージ箇所:中のおでこ部分のあたりが2箇所切れています。(写真下から2番目)
首を守る布状のものは取り外しができます。
メット内は調節可能なベルトが付いており、締めて装着すれば走っても脱げたりしません。
もちろんアゴ紐(ベルト)も完備です。


いったい何に使うかはおまかせ致します。
防災意識が高い昨今、実物本物で身を守るなんて如何でしょうか?
普段はインテリアとして。是非♪
080(1195)3148


人気ブログランキング  
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Category:商品紹介:服 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

【70年代 アロハ】【BeReFoot in PaRaDISE】

2011.05.02 Mon
お疲れ様です。

ゴールデンウィーク4日目、世間では月曜日ですが

ここ福生は意外と賑わっていますよ。

去年よりは人が多く感じます。

DSCF7144.jpg
ところでどうでもよいですが

昨晩は久々に呑みにいってきましたよ。

前の会社のスタッフと福生周辺の居酒屋へ。

ほんとは福生らしい外人さんがいっぱいいるお店とかに連れて行きたいのですが

がっつり呑む僕としてはボトルが安く入れられるお店でないと

あっというまにサイフがカラになってしまうので結局いつも大手チェーン店に落ち着いてしまうのです。




ね。ほんとにどうでもよい話しでしょ。




【BeReFoot in PaRaDISE】
【ゴーベアフット】【アロハ】【70年代】
DSCF7104.jpg

DSCF7105.jpg

DSCF7106.jpg
70年代ゴーベアフットの初期タグです。
GO(ゴー)の文字が無く、in Paradise(イン パラダイス)が入っています。

アロハシャツの輸入販売をしていた【クラレンス・ハラ】氏が、60年代の爆発的なアロハシャツ需要拡大の際にハラ氏自ら製造をはじめたブランドがゴー・ベアフットとなります。
ブランド名の由来はハラ氏の友人が経営するバー【ゴー・ベアフット・イン・パラダイス】からその名前を頂戴したといわれています。のちに覚えやすいように省略され【ゴー・ベアフット】となりました。
生地は日本製が主ですが、縫製はカリフォルニアで行っているようです。
オリジナルのハワイ柄を得意とするブランドでありその柄は他のブランドより大胆で多くのファンを魅了し続けています。

復刻物はもー飽きたーなんて方に特に人気が高いブランドです。
サイズ表記でM。実際はちょっと大きめとなります。

特に今回のアイテムはいい柄です。是非♪

080(1195)3148


人気ブログランキング  
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ←誰かGood King'sの名でアロハ造りたい人、いませんかね?ナツイでもいいんですけど。

Category:商品紹介:アロハ・ハワイアンシャツ | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

福生GW3日目ですよー

2011.05.01 Sun
お疲れ様です。

ゴールデンウィーク3日目です。

先日は忙しくてブログ更新がまったく出来ませんでした。

いつもの常連様や観光・ツーリングがてら等の新規のお客様、いろいろなお客様がいらっしゃいましたよ。

いつも単車で乗りつけるお客様がこんなものお持ちでしたよ。
DSCF7151.jpg

放射線測量機です。仕事柄お使いになるようですが、プライベートでも測量しちゃっています。

赤いTシャツのお客様は運送系のお仕事で福島に行きまくりなので

ついでに測ってもらいましたよ。
DSCF7152.jpg

基準値以内で問題なかったようですが、ソコを測量ですか。別によいのですが。

こんな感じの当店の休日風景です。

参加してみます?



080(1195)3148


人気ブログランキング  
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ←ランキングに参加中。最近負けっぱなし(?)なので是非ひと押し。

Category:開店日記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |