【福生 インターナショナル フェア】
2012.10.12 Fri
お疲れ様です。
先週末は福生のイベント、インターナショナルフェアなぞを催していましたよ。
このイベントはオープンゲート(友好祭)と違い商店街主催の為、例に漏れずお手伝いやらなんやらで
今週はほぼ廃人です。
当ブログは一応古着屋の日記となるようなのでこんなんでしたよ~って感じで
写真でもだらーっと並べておきますよ。
ひまつぶしにどぞ~





↑ここまでがかなり略しましたが準備中の図ですよ。

↑うちの商店会の会長です。今日は開会式のあいさつの為、いつものボロいポロシャツではないようです。
こういう行事に参加してナツイくんはずぶずぶと福生に溶け込んでいくのです。
そしてインターナショナルフェア開催です。






飛行機のあるベルハンドクラブ(↑)がメイン会場です。
シスタージェットのボーカル・ワタルさんも熱唱です。
たまに呑み屋で呑んだりすると彼に結構な頻度であいます。いつもいるのでしょうかね?
ウチの店にもたまに見えますよ。






↑50’sあたりのアメ車等がパレードしたりもします。忘れましたがどこかの会場で展示もしていたはずです。
実に福生っぽいですよ。





↑もうひとつの会場、フレンドシップパーク(16号沿いの公園)では屋台がみっちり。
行く気はなかったのですが(いそがしい為ですよ)なんとか手が空いたのとDガレージ(近所のお店)のスタッフがおごってくれるというのでのこのこいってきましたよ。ハレンチな売り子さんに釘付けとか、べつにアレですよ。ほっといてください。


ウチの店の前には例年だとマーチングバンドの行進が見られるのですが今年は天気のアレで中止に。
ちなみにお店前の写真にはウチのヒメ(一歳娘)とアシスタントM(いまでは嫁さんですな)もちらりと映っています。お店の前では恒例のアワのアレを販売。テキーラや日本酒も出したりしましたよ。



そうこうしてる間に日も暮れて古着屋グッドキングスの前はスナックナツイと化すのです。

↑当のナツイ君もすっかりできあがりグランギニュール的な装いに。しゃれおつですよ。
なんだかんだとしているうちにインターナショナルフェアは終了です。
もちろん片付けも手伝ってきましたよ。
写真が多くてPCが重いんだけど~といいつつ見てくれた方。ありがとうございます。
インターナショナルフェアはざっくりと(ほんの一部、ぼく目線ですが)こんな感じです。
空気だけでも伝わればと思います。
来年もばっちし参加する予定なのでおヒマな方は是非いらしてくださいね。
080(1195)3148
(お問合せは13時~19時のあいだでおねがいしますね)
←ぽちりと押すとランキングアップしちゃいます~意外と上位をいったりきたりしています~
先週末は福生のイベント、インターナショナルフェアなぞを催していましたよ。
このイベントはオープンゲート(友好祭)と違い商店街主催の為、例に漏れずお手伝いやらなんやらで
今週はほぼ廃人です。
当ブログは一応古着屋の日記となるようなのでこんなんでしたよ~って感じで
写真でもだらーっと並べておきますよ。
ひまつぶしにどぞ~





↑ここまでがかなり略しましたが準備中の図ですよ。

↑うちの商店会の会長です。今日は開会式のあいさつの為、いつものボロいポロシャツではないようです。
こういう行事に参加してナツイくんはずぶずぶと福生に溶け込んでいくのです。
そしてインターナショナルフェア開催です。






飛行機のあるベルハンドクラブ(↑)がメイン会場です。
シスタージェットのボーカル・ワタルさんも熱唱です。
たまに呑み屋で呑んだりすると彼に結構な頻度であいます。いつもいるのでしょうかね?
ウチの店にもたまに見えますよ。






↑50’sあたりのアメ車等がパレードしたりもします。忘れましたがどこかの会場で展示もしていたはずです。
実に福生っぽいですよ。





↑もうひとつの会場、フレンドシップパーク(16号沿いの公園)では屋台がみっちり。
行く気はなかったのですが(いそがしい為ですよ)なんとか手が空いたのとDガレージ(近所のお店)のスタッフがおごってくれるというのでのこのこいってきましたよ。ハレンチな売り子さんに釘付けとか、べつにアレですよ。ほっといてください。


ウチの店の前には例年だとマーチングバンドの行進が見られるのですが今年は天気のアレで中止に。
ちなみにお店前の写真にはウチのヒメ(一歳娘)とアシスタントM(いまでは嫁さんですな)もちらりと映っています。お店の前では恒例のアワのアレを販売。テキーラや日本酒も出したりしましたよ。



そうこうしてる間に日も暮れて古着屋グッドキングスの前はスナックナツイと化すのです。

↑当のナツイ君もすっかりできあがりグランギニュール的な装いに。しゃれおつですよ。
なんだかんだとしているうちにインターナショナルフェアは終了です。
もちろん片付けも手伝ってきましたよ。
写真が多くてPCが重いんだけど~といいつつ見てくれた方。ありがとうございます。
インターナショナルフェアはざっくりと(ほんの一部、ぼく目線ですが)こんな感じです。
空気だけでも伝わればと思います。
来年もばっちし参加する予定なのでおヒマな方は是非いらしてくださいね。
080(1195)3148
(お問合せは13時~19時のあいだでおねがいしますね)


