fc2ブログ

RSS|archives|admin

開店一周年

2009.12.20 Sun
ナツイです。

気が付けば、もう一年が過ぎてしまいました。
店舗を借りたのが11月1日。開店が12月21日(仏滅)。
去年の今頃は一人(たまに2人)でOPENに向けて電ノコと電ドラ片手に木材と格闘していました。

最初に店舗を借りて、さあ何からやろうか、と楽しんでいたのはホントに最初の3日ぐらいでした。真っ白な壁、グレーの床。なんの特徴も無い、唯の箱を前に数日は何も思い浮かばず、ちょっとした鬱に入ったりしてました。
設計図なんか何も無く、というか「こうしたい」という明確なものが特に無く、漠然と今まで見てきた古着屋さんをモチーフに什器を一つ作っては次の什器はこうしようと闇雲にやっていました。
前の職場でも古着を取扱いしておりその什器作りのノウハウは若干あったのですが、あえて、全て、今までのとは違う作りにしようということだけははっきりとしておりました。結果、生まれた結論が固定しない流動的な什器、となり、なんとか内装の完成にこぎつけました。計50日間の格闘でした。
いまだ外装は全くの手付かずで、看板すらもありません。申し訳程度に立て看板があるだけです。いずれ儲かったらでっかいネオン管でもと考えております。
流動的な什器のおかげで、各シーズンの商材に合わせたレイアウトで改装も思いのまま(しかも独りで)でき、お客様と、なにより自分自身が飽きない店舗になったのではないかと思います。

福生に店を構えて、隣近所の反応はといえば、一緒に福生を盛り上げていきましょう。と言って頂き、ちょいちょい各店のスタッフも売買して頂いております。16号沿いは、ほぼ横一列アパレルや雑貨の個性的な店ばかり。その中にやってきて、当初は結構ビビッていました。ましてやたまに遊びに行くぐらいのほぼ知らない土地。外人もたっぷり居る中、たった独りでの運営に本当にやっていけるのか、自分を試すにはもっと後でもよかったのでは?福生に受け入れて貰えないのでは?等いろいろ考えて悶えておりました。
前の会社(店舗)ではスタッフをいかに使い効率良く商品にロスが生まれないように現金化する。でした。スタッフが僕自身たった一人という以外、あまり変わらないと思っていました。実際はというと、独りで全てを把握する為、仕入れから販売方法、価格や展示方法が一体となっている為、商品ロスがかなり少なくて済んでいます。しかし独りで出来る事は本当に限られており、在庫整理やお客様が多数いる場合の接客、トイレまでがままならないのも事実です。スタッフ・クルーのありがたみはヒシヒシと感じております。
しかし【独りでやった】という事実がTシャツ一枚売れただけでもいちいち達成感が生まれ、形式だけのありがとう~では足りない感謝の気持ちが湧いてくるのです。スタッフと一丸となって目標を達成する。すばらしい事ですが、独りで全てをいなして目標を達成する事を経験すると見える景色もがらりと変わって、例え次で失敗しても、またはコケたら閉鎖。になってもやった事は全て無駄には全く思えない、そう感じています。
やってみて思った事は、全てにおいて重みが違うことに尽きます。最近では買ってくれたお客様には、なんだか申し訳無くてまたのご来店~なんておこがましくていえなくなりました。また、遊びに来て下さいが今の精一杯の挨拶になってしまいました。

OPEN当時、世間ではリーマンショックというやつで、身内等からなんでこの時期なのか、気でも違っちゃたのかしら等多くのお言葉を頂きながら健気に、地味に店舗を運営しております。世間の不況を肌でしっかり感じながら不況だからこそ福生・16号沿いに開店できた事(空きがあった事)に感謝し、出来る事を順番にいなしていきたいと思います。

ちなみに店舗名の由来について。
特にないのですが、かれこれ十数年前、確か高校生の頃にいずれ自分でなにか(例えば古着屋とか)やる時なんて名前がいいかなどと考えて生まれた名前です。簡単、憶えやすい、小学生でも読める、なんにでも使える、で決定したと憶えております。
GOOD KING’Sとは良い王様ではなく、良い王様の持ち物です。当店はお客様が王様であり、王様から(買取らせて)頂いた良質な商品があります。ともとって頂けたらと思います。

超長々とお付き合い頂き、誠にありがとうございます。今後とも末永いお付き合いをしていただけたら幸いです。

Good King's
2年目突入致します!

人気ブログランキング  にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ

Category:開店日記 | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |
<<大注目!SALE!SALE!SALE!開店一周年記念★大セール開催! | HOME | Dannerダナー・レザーショートブーツ>>

Re: コメントどうもありがとうございました。

ありがとうございますっ


ああ、こんな酔っぱらった文章をアップしてしまい少し後悔しております。

ま、いっか。

- | ナツイ | URL | 2009.12.23(Wed) 19:33:20 | [EDIT] | top↑ |

コメントどうもありがとうございました。

僭越ながら、グッと来ました。
素敵な文章です。心に響きました。
おめでとうございます!!そしてお疲れ様でございます。
prHvpoxA | 純 | URL | 2009.12.22(Tue) 17:57:24 | [EDIT] | top↑ |

Re.良いよ。

ありがとうございます。

今年もなんとか・・・です。

来年もこの日が迎えれるようにあれこれやってみます。

また、遊びましょう。
- | ナツイ | URL | 2009.12.21(Mon) 16:19:54 | [EDIT] | top↑ |

良いよ。

fantástico! te quiero!
一番良い!
JkPZIk6. | yasaQ | URL | 2009.12.20(Sun) 22:57:56 | [EDIT] | top↑ |

name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://goodkings.blog49.fc2.com/tb.php/240-2949dd52