信号色ライト
2008.12.04 Thu
12/2(火)曇り後ちょっと晴れ
什器類を買いに、知人のリサイクルショップへ。場所は神奈川。車で一時間くらい。
ガラスのショーケースや棚など、オトモダチ価格で譲ってもらった。
アンティーク調の木製の乳母車も購入。ボロいけれど、なかなか可愛い。
軽めのものを入れて、ディスプレイしたら、いい感じになりそうだ。
ついでに私Mは、デロンギの小型オイルヒーターを、
これまたオトモダチ価格で譲ってもらい、ほくほく。これはプライベート用。
DELONGHI TRN0505JS 小型オイルラジエターヒーター

その後、調布の大東京卸売センターへ。大東京っていいネーミングだよな。
目的は「シモジマ」。袋やラベラーなど、店舗備品を見に。
本当は浅草橋まで行きたいところだったが、今は残念ながら時間がない。
そのうち落ち着いたら本店に行ってみたいと思う。楽しいってウワサだから。
ちなみにこの大東京卸売センターは、すごく楽しい。
専門店がずらり並んでいる大きな市場だ。
私Mは豚足と梅干と調味料を、Nは大量のインスタントラーメンをついで購入。
あぁもっとゆっくり見たかったな。この市場なら半日楽しめそう。
各店舗、特に食料品は閉店時間が早めなので、行く時には注意が必要。早起きしなきゃ。

15時過ぎ、福生の店舗に到着。雨も上がって晴れ間も見え始め、暖かくなってきた。
白木の大きなカウンターテーブルが出来上がっていて、嬉しかった。
居場所ができて、落ち着いた。
什器作りも一通り目処がついたので、木工作業はとりあえず終了。
ビニールシートを畳んで、掃除&片付けをして、それから大まかに什器を店に並べてみた。
1階の23坪をどうにか埋めることができた。やっと、ちょっと店らしくなってきたぞ。
Nも「見えてきた」とのこと。イマサラか、とつっこみたいが。
形づくると、具体的な色々が見えてきて良い。少しは作業スピードも上がりそうだ。

店舗入り口に、Nがカラフルなライトを点けていた。赤黄緑の信号色。
元々付いていたレトロな電球も好きだったのだが、こちらも可愛いから良しとしよう。
入り口が明るく派手になった。雰囲気はジャンク。
こういう細工を仕掛けていくのが楽しいよな、店作り。
什器類を買いに、知人のリサイクルショップへ。場所は神奈川。車で一時間くらい。
ガラスのショーケースや棚など、オトモダチ価格で譲ってもらった。
アンティーク調の木製の乳母車も購入。ボロいけれど、なかなか可愛い。
軽めのものを入れて、ディスプレイしたら、いい感じになりそうだ。
ついでに私Mは、デロンギの小型オイルヒーターを、
これまたオトモダチ価格で譲ってもらい、ほくほく。これはプライベート用。


その後、調布の大東京卸売センターへ。大東京っていいネーミングだよな。
目的は「シモジマ」。袋やラベラーなど、店舗備品を見に。
本当は浅草橋まで行きたいところだったが、今は残念ながら時間がない。
そのうち落ち着いたら本店に行ってみたいと思う。楽しいってウワサだから。
ちなみにこの大東京卸売センターは、すごく楽しい。
専門店がずらり並んでいる大きな市場だ。
私Mは豚足と梅干と調味料を、Nは大量のインスタントラーメンをついで購入。
あぁもっとゆっくり見たかったな。この市場なら半日楽しめそう。
各店舗、特に食料品は閉店時間が早めなので、行く時には注意が必要。早起きしなきゃ。

15時過ぎ、福生の店舗に到着。雨も上がって晴れ間も見え始め、暖かくなってきた。
白木の大きなカウンターテーブルが出来上がっていて、嬉しかった。
居場所ができて、落ち着いた。
什器作りも一通り目処がついたので、木工作業はとりあえず終了。
ビニールシートを畳んで、掃除&片付けをして、それから大まかに什器を店に並べてみた。
1階の23坪をどうにか埋めることができた。やっと、ちょっと店らしくなってきたぞ。
Nも「見えてきた」とのこと。イマサラか、とつっこみたいが。
形づくると、具体的な色々が見えてきて良い。少しは作業スピードも上がりそうだ。

店舗入り口に、Nがカラフルなライトを点けていた。赤黄緑の信号色。
元々付いていたレトロな電球も好きだったのだが、こちらも可愛いから良しとしよう。
入り口が明るく派手になった。雰囲気はジャンク。
こういう細工を仕掛けていくのが楽しいよな、店作り。


