同志
2009.02.03 Tue

2/2(月)
夜、久しぶりに地元吉祥寺にて飲み。沖縄料理屋てぃーだかんかんにて。
開店の話が出てから一度も外に飲みに行っていなかったので、嬉しかった。
面子は店長ナツイと私Mと、かつてのバイト仲間のK君。
K君と会うのは久しぶり。
2年ほど前に、ナツイと一緒に会社を始めようかと計画したのだが、
諸々あって契約寸前でぽしゃり、それ以来連絡が途絶えていた。
怒っているのかなあ…なんて心配していたのだが、
この度無事笑顔で再会できた。友情復活か。嬉しいことだ。
K君も昨年7月に吉祥寺エリアで古本屋を開店したばかり。
同じ個人店舗営業者として、聞きたい話が沢山。
アナログ夢見がち行き当たりばったりのナツイと違って、K君は堅実な頭脳派。
今回も確定申告のことなど、よくよく注意してくれた。
今のところナツイは店に関して、
・青色申告→やったっけ?やったような気もする…。
・確定申告→来たらやればいいんじゃん。
って感じ。大丈夫なんだろうか。ちょっと不安。
K君によると「ちゃんとやっといた方がお得だよ」とのこと。ちゃんとやろう!
何にしても、K君然り、福生の近隣ショップ然り、
身近に同年代の個人店舗オーナーさんが沢山いるのは、嬉しいことだ。
お互い上手く楽しくやっていきましょう~ってな感じで、勇気付けられる。心強く頼もしい。
実際ナツイは、既に彼らに随分と助けてもらってる。実質的にかなり。
兄さん方、ありがとうございます~!心より御礼。
ところでK君は古本屋を開店したわけだが、
古本屋って年をとっても充分やっていけそう、どころか、ハクも付きそうだが、
古着屋ってどうなんだろう?50~60代になる頃、どうしてるんだろう。
なんて、ちょっと心をよぎった将来に関する不安。
追々、先人たちのやり方を学ばせてもらわなきゃな、なんて思ったり。
とりあえず頑張るのは、今だ。今を生きるのだ~。



どうでもいいことですが、追記。
開店話が出てから全然飲みに行ってなかったなんて、嘘でした。
そう言えば、忘年会やら新年会やらで、結構飲んでたわ。
すっかり忘れてた。や~ね~。