【ベトジャン】【60年代ヴィンテージ】
2011.04.18 Mon
お疲れ様です。

いやいや、へろへろですよ。
昨晩は10時頃まで残業(?)して12時にはベットに入っちゃいました。
朝ごはんも食べずに開店ぎりぎりまで寝ていました。
疲れが抜けないうえにはらぺこですが
先日の買取分をきれいに出してやっとPCの前にすわれましたよ。
どうでもいいですが先日、観光のお客様から
福生ゲートはどこですか?
と聞かれましたよ。
そんなゲートはありません。
第二ゲートの事でしょう。あそこにありますよと教えて差し上げました。
福生ゲート。
妄想が広がります。
【ベトナムジャンパー】【60年代ヴィンテージ】
【VKKジッパー】




久々のビンテージ ベトジャンです。
年代は60年代後半。
中も外も非常にきれいです。(デッドっぽいです)
ジッパーはVKK。60~70年代にベトナムで結構使われたYKKのパクリジップです。
ジッパーの可動もスムーズです。
背中の龍も糸が取れたりしていません。全体的に破損箇所ありません。
前ポケットと袖に使われているボタンはこの時代の特徴でもある錬りボタン。
非常にいいです。
ちょい派手目ですがカタチ自体意外とシンプルな為、意外と着易いアイテムだと思います。
サイズMぐらい。(表記はありません)
最近入荷がまったくなかったベトジャンです。ヴィンテージで、是非。
080(1195)3148
←最近ランキング下降気味。おたすけ~

いやいや、へろへろですよ。
昨晩は10時頃まで残業(?)して12時にはベットに入っちゃいました。
朝ごはんも食べずに開店ぎりぎりまで寝ていました。
疲れが抜けないうえにはらぺこですが
先日の買取分をきれいに出してやっとPCの前にすわれましたよ。
どうでもいいですが先日、観光のお客様から
福生ゲートはどこですか?
と聞かれましたよ。
そんなゲートはありません。
第二ゲートの事でしょう。あそこにありますよと教えて差し上げました。
福生ゲート。
妄想が広がります。
【ベトナムジャンパー】【60年代ヴィンテージ】
【VKKジッパー】




久々のビンテージ ベトジャンです。
年代は60年代後半。
中も外も非常にきれいです。(デッドっぽいです)
ジッパーはVKK。60~70年代にベトナムで結構使われたYKKのパクリジップです。
ジッパーの可動もスムーズです。
背中の龍も糸が取れたりしていません。全体的に破損箇所ありません。
前ポケットと袖に使われているボタンはこの時代の特徴でもある錬りボタン。
非常にいいです。
ちょい派手目ですがカタチ自体意外とシンプルな為、意外と着易いアイテムだと思います。
サイズMぐらい。(表記はありません)
最近入荷がまったくなかったベトジャンです。ヴィンテージで、是非。
080(1195)3148



Re: うおー! 親方さーん!
ベトジャン。しぶいですよね。
ベトジャンはベトナム戦争時(60~75年終戦)に占領軍(アメリカっすね)のお土産として作られたものといわれています。ベトナムで作られたから。もありますがベトナム戦争の記念として。の意味合いもありそうです。
ちなみにスカジャンの方ですが、こちらもやはり占領軍(やはりアメリカっすよ)のお土産としたもので40年代後半(45年以降とおもわれます)に作られたらしいです。
スカジャンの方が先なんですよ。実は。
ちなみに当時はスーベニアジャケット、スーベニールジャケットと呼ばれていました。まんまお土産ジャンパーの意です(笑
60年代ごろからスカジャンと呼ばれるようになったとか。ご存知の通り横須賀ジャンパーの略ですが背中の刺繍がスカイドラゴン(龍)のものをスカイドラゴンジャンパーを略してスカジャンになったという説もあります。
ベトジャンはスウィングトップのようなものが多く(襟がつきますが)派手ですがオトナのシルエットとなるので綺麗目に着れるアイテムとしてひそかな人気があります。
ふ~
まいどコメントありがとうございます。開業前に横須賀のドブ板通りのスカジャン屋に行った事があり、そこの店主(おばさま)にスカジャンって昔はパラシュートの生地から造ったて本当ですか?と聞いたらそんなわけないよ。と一蹴されたことがあります(笑
スカジャン、ベトジャン、共に男のアイテムです。
幾つになっても持っていたいと思わせる魅力がありますよね。
親方さんは普段からモヒカン+スカジャンですか?
武装の方ではないですよね?
うおー!
知らなかったじゃん!(←田舎へ帰れ!)
そうなんですか・・・。あっしもスカジャンは
もっていますが限りなくパチもんです。
でもデザインが好きなのでいいのだー!
と思っています。はい、負け惜しみです。
にしてもこれは色がいいですね。
インナーにシックな色合いのシャツを合わせると
お洒落・・っつーかきっと明な迫力がでると思われます。