【Ray-Ban】【BRONX】
2012.02.05 Sun
お疲れ様です。
昨晩のはなしですが8時ごろお店でのことです。
BGMにニューオリンズ系のジャズを流していたらノリノリの外人さんが来店しましたよ。
黒人だったのですがずっと縦ノリです。で、カウンターに来て
いーの流してんね~俺もニューオリンズ生まれなんだぜ~と。
へーって感じです。若いのによく知っています。(偏見ですが)
向こうも若いのによくこんなの知ってるねとサングラスを取って握手をもとめられました。
実はぼくのほうがあなたの倍ちかく歳取ってますよなんてのは公然の秘密ってやつです。
うんちく
1910年前後(南北戦争後)に開放された黒人やクレオール(白人x黒人のハーフ)によって戦争で使われた楽器などを使用してはじめられたのがこのニューオリンズジャズで、ここからいろいろなスタイルのジャズが派生したと云われています。アフリカのリズム感と読めない音符のおかげで独自の進化を遂げたといわれています。現在でも現地ニューオリンズではいまだに根付いていますがファンや演奏者の高齢化により今後が懸念されているのも事実らしいです。(ちなみにデキシーランドジャズはもともと白人が演奏したニューオリンズジャズを指していたらしいですよ。)
【RayーBan】【BRONX】


正しい名称かどうかわかりませんがツルにBRONXとあります。ボシュロムのレイバンだと思われます。
どうやら廃盤モデルのようです。キムタクがかけているウェイファーラーによく似たモデルですね。
レンズに小さなキズが若干あります。ツルにも擦れたあとが一箇所ありますが着用問題ありません。
どうでもいいですがこういうグラサン見るとブルースブラザーズを観たくなります。
080(1195)3148
←古着ブログランキングに参加中。今日は何位かも確認できます~。ぽちっとお願いします~
昨晩のはなしですが8時ごろお店でのことです。
BGMにニューオリンズ系のジャズを流していたらノリノリの外人さんが来店しましたよ。
黒人だったのですがずっと縦ノリです。で、カウンターに来て
いーの流してんね~俺もニューオリンズ生まれなんだぜ~と。
へーって感じです。若いのによく知っています。(偏見ですが)
向こうも若いのによくこんなの知ってるねとサングラスを取って握手をもとめられました。
実はぼくのほうがあなたの倍ちかく歳取ってますよなんてのは公然の秘密ってやつです。
うんちく
1910年前後(南北戦争後)に開放された黒人やクレオール(白人x黒人のハーフ)によって戦争で使われた楽器などを使用してはじめられたのがこのニューオリンズジャズで、ここからいろいろなスタイルのジャズが派生したと云われています。アフリカのリズム感と読めない音符のおかげで独自の進化を遂げたといわれています。現在でも現地ニューオリンズではいまだに根付いていますがファンや演奏者の高齢化により今後が懸念されているのも事実らしいです。(ちなみにデキシーランドジャズはもともと白人が演奏したニューオリンズジャズを指していたらしいですよ。)
【RayーBan】【BRONX】


正しい名称かどうかわかりませんがツルにBRONXとあります。ボシュロムのレイバンだと思われます。
どうやら廃盤モデルのようです。キムタクがかけているウェイファーラーによく似たモデルですね。
レンズに小さなキズが若干あります。ツルにも擦れたあとが一箇所ありますが着用問題ありません。
どうでもいいですがこういうグラサン見るとブルースブラザーズを観たくなります。
080(1195)3148


